SSブログ
新マン座談会・3 ブログトップ
- | 次の5件

帰ってきたウルトラマン(43) ~座談会;振り返ってみたウルトラマン/キングストロンの巻 [新マン座談会・3]

ウルトラマンのスーツアクター・きくち英一氏が、聞き手の某映画監督とふたりでビデオを見て、当時の記憶を思い出しながら各話のエピソードを語るシリーズ。第26弾は、隕石から出現した宇宙生物クプクプのかけらを持ち帰った昭夫少年は、マンションの自室の壁に貼りつけていた。やがて増殖して、昭夫の思った通りの形へ変化を遂げていく・・・。第24話『戦慄!マンション怪獣誕生』を取り上げます。

脚本;上原正三
監督;冨田義治
特殊技術;大木 淳

◆隕石から出現した宇宙生物クプクプ。MATはこれを危険と判断、殺処分にしてしまう。だが破片の一部を昭夫少年が持ち帰り、マンションの自分の部屋の壁に貼りつけて楽しんでいた。やがて破片は増殖を繰り返しシミになるが、昭夫の思い通りの形に変化しながら大きくなっていく。ある夜、帰宅した昭夫の母は、荒らされた昭夫の部屋で怪獣に遭遇する・・・。


★★★★★★★★★★★★

聞き手;
「この回には大村千吉さんという、東宝怪獣映画で怪獣に殺される役をやらせたら世界一という方が出られてます」

きくち氏;
「今は、こういう変わったタイプの役者はいませんね。 
この回は、トランポリンでひたすら飛んでます。ウルトラマンとして、初めてトランポリンを使用したんです。このトランポリンのカットの一部は、私ではなくて日体大の学生さんに来てもらって撮ったカットもありますね」

聞き手;
「ピーカン(*)で逆光、上手い編集です。さすが大木淳特撮監督」
(*)映画の撮影用語で、快晴のこと

《キングストロン、口から火を吐く》
聞き手;
「火炎放射器を怪獣の口の中に仕込んでやってますね」

きくち氏;
「これは、遠矢が怖いですよ。火が消えるときに、中にちょっと残るんですよ。それが見えるから。しかし、私も身軽だったなぁ。キングストロンの背中で回転して、背中のツノをつかんでバックドロップなんて、よく考えました」

聞き手;
「今の空中戦プロレスのファイトに通じますね」


◆◆◆怪獣役者;遠矢孝信氏の証言◆◆◆
あの頃は、まだ合成はそれほど使ってなくて、火を吐くときは火炎放射器なんかをモロにヌイグルミの口に仕込むわけです。最初吐いて、次のカットのときガソリンが少し残ってポタポタとしたたっているんですよ。それが口の中で燃えるんですよね。さすがに、ちょっと怖かった。でもその防御は自分で工夫しなきゃならない。布きれ持ってきたりしてね。それでも一回ヌイグルミが燃えて、大騒ぎになったこともありました。


★★★★★★★★★★★★
大村千吉サンといえば、お顔をみれば「あー」と誰でもわかる俳優さんです。筆者が特に記憶に残っているのは、ウルトラセブンの、夜中にワイアール星人に襲われるサラリーマンとか、テペト星人に襲われる釣り人など。とにかくバイプレーヤーとして、映画・テレビに欠かせない人と言えるでしょう。

確か、黒澤映画の椿三十郎か用心棒にもチョイ役で出演しているはずです。ネットで調べてみても、凄い数の映画やドラマにご出演されていて、下へスクロールするのが大変なほどです。中でも、『怪奇大作戦』の欠番になっている『狂気人間』の回はスゴイと思います。

今ではもう見られないのがとても残念です・・・。(あの話は、法律に一石を投じる作品でもあります)
1991年11月にご他界されています。享年70

ご冥福をお祈りいたします(合掌)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

帰ってきたウルトラマン(45) ~座談会;振り返ってみたウルトラマン/ロボネズ・メシエ星雲人の巻 [新マン座談会・3]

ウルトラマンのスーツアクター・きくち英一氏が、聞き手の某映画監督とふたりでビデオを見て、当時の記憶を思い出しながら各話のエピソードを語るシリーズ。
第27弾は、怪獣ロボネズとの戦いで左腕を負傷しながらも勝利するウルトラマン。だが、その翌日から郷秀樹の周囲で事件が多発する。同じ頃、次郎のクラスに白鳥エリカと名乗る少女が転校してくる。エリカは次郎に万年筆をプレゼントするが、それは時限爆弾だった・・・。第45話『郷秀樹を暗殺せよ!』を取り上げます。

脚本;斎藤正夫、 監督;鍛冶 昇、 特殊技術;佐川和夫

◆ネズミ怪獣ロボネズがコンビナートを襲撃するが、MATとウルトラマンの活躍により怪獣は倒された。ウルトラマンはロボネズとの戦いで左腕をかまれ、負傷していた。郷は医師から安静を言い渡され、楽しみにしていた旅行を急きょ中止する。

だが、郷が乗るはずだった旅客機が爆発するという事件が起こる。同じ頃、次郎のクラスに白鳥エリカと名乗る美少女が転校してきた。彼女は次郎に万年筆をプレゼントするが、それが時限爆弾であることを見抜いた郷の機転で事なきを得る。

郷の周辺で起こる怪事件と白鳥エリカとが関係していることをつかんだMATは、エリカを捕まえる。驚いたことに、彼女の正体は白鳥座61番星人であり、郷秀樹暗殺を狙うメシエ星雲人に操られて地球にやって来たことが判明する・・・。


★★★★★★★★★★★★
聞き手;
「このメシエ星雲人が、遠矢さんなんですか?」

きくち氏;
「いや、遠矢じゃない。高山っていう奴。細い奴でね」

聞き手;
「どんな人だったんですか?」

きくち氏;
「事務所の新人だったんです。あんまりアクション上手くなかったですね。実はスーツがあまりに細くて遠矢が入れなかったんで、急きょ彼に入らせたんです」

聞き手;
「このマヌケさが、本当におかしかった。この人は、他にも入られたんですか?」

きくち氏;
「一本だけだね(笑)」

《宇宙人、走りながら無意識にマスクのズレを直す》
聞き手;
「あ~、マスク直してる!計算してできる動きじゃないですね。なんか変ですよね」

きくち氏;
「監督もね、あきらめちゃって、『もう何でもいいから、とにかく動け!』ってね(笑)」

聞き手;
「この星人、とにかくやることがセコい。ヌイグルミは怖いですよ。中に入っている人の性格が出るもんだから。きくちさん、相手するのが難しくなかったですか?」

きくち氏;
「うん、まぁ気が合わないからね。そんなことも言ってられないけど、彼も慣れてないんで、靴の先っぽで“みぞおち”を蹴られたな。これが本当に苦しいんです。一応手でガードはしていますが、やっぱり入っちゃったね」

聞き手;
「このあとのメシエ星雲人の反撃がスゴイ。左手を執拗に攻めるんです。ウルトラマンに弱点を作ってそこを攻撃するのは、宇宙人らしい作戦ですね」

きくち氏;
「プロレスみたいだ」

聞き手;
「やれと言われてできる動きじゃないですね。最低(?)の中にも、一筋の光明があります」

きくち氏;
「そうかなぁ(笑)」


★★★★★★★★★★★★
ウルトラマンがウルトラブレスレットを使ってロボネズを倒すが、倒されたロボネズの全身が機械でできた骨格に変化するシーンが印象に残っている。肉のついたロボネズの姿よりも骨格化した方がカッコ良く、ステゴンではないが、骨格化した姿の方を本体にできればいいのにと思ってしまう、ロボット怪獣である。

それに引き替え、メシエ星雲人は不格好で良い所無し。身体に対して顔がデカすぎる(笑)。なぜか福耳だし(笑)。映画評論家の故・水野晴郎さんか?(笑)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

帰ってきたウルトラマン(46) ~座談会;振り返ってみたウルトラマン/ゴキネズラの巻 [新マン座談会・3]

ウルトラマンのスーツアクター・きくち英一氏が、聞き手の某映画監督とふたりでビデオを見て、当時の記憶を思い出しながら各話のエピソードを語るシリーズ。
第28弾は、転任になった加藤隊長を隊員みんなで見送りしたあと、伊吹・新隊長の着任が遅れていることが判明、事件は隊長不在のこの間に起きた。夢の島で発生したガスの自然発火に対して、郷の誤った処理が怪獣ゴキネズラを出現させてしまった・・・第22話『この怪獣は俺が殺る』を取り上げます。

脚本;市川森一、 監督;山際永三、 特殊技術;佐川和夫

◆加藤隊長の宇宙ステーションへの転任が決まり、隊員たちは名残り惜しそうにいつまでも見送っていた。後任の伊吹新隊長はニューヨークから赴任してくるのだが、案件が発生しその処理の為に着任が5時間も遅れていた。

その頃、夢の島で地底のガスが自然発火する事件が発生、郷はその処理を独断で行うが、誤った処理をしたために怪獣ゴキネズラが出現する。出撃したMATは、ゴキネズラの吐く溶解液のため苦戦を強いられる。新隊長から謹慎処分を受けていた郷は、命令を無視して出撃しウルトラマンになるが・・・。


★★★★★★★★★★★★
聞き手;
「このシリーズでは遠矢さんですが、毎回同じ相手と絡んでいると、やっぱり呼吸合うもんですか?」

きくち氏;
「そうですね。こうやれば相手がこう来るっていうのが、呼吸でね、わかるし」

聞き手;
「遠矢さんは、これと並行してゴリとラーも演じてましたね」

きくち氏;
「そう、俺の自転車借りてね。ピープロの人が遠矢の終わり待ちで、車で待ってたこともありましたよ」

聞き手;
「掛け持ち怪獣タレントですね(笑)ウルトラマンの時は、大きな怪我は無かったんですか?」

きくち氏;
「大きなものは無かったです。でも遠矢の腰が動かなくなったことがあって、撮影の間1時間位横になって、腰出したりしてましたよ」

《新隊長の根上淳さん、登場》
聞き手;
「新隊長の登場ですね。何で、隊長変わられたんですか?」

きくち氏;
「スケジュールの都合でしょう。舞台の仕事が入ったということだったと思います。劇団の人は、年何回か舞台をこなさなければいけないんです」

聞き手;
「話では、ベムスターの回で死んだ宇宙ステーションの隊長の後任として行く、ということになってます」

きくち氏;
「この回は、片膝ついてスペシウムをやってましたね。初めてだったかな」

聞き手;
「ええ、初めてですね」


★★★★★★★★★★★★
プラスチックごみを食う怪獣という設定。伊吹隊長の着任が遅れた原因は、アメリカでこのゴキネズラと同種の怪獣と戦っていたからなのである。郷が謹慎処分を食らうのも、勝手な判断で処置したからということだが、チームで協力して戦うことの大切さを教訓とした物語だと思う。

会社員ならみんな知っている言葉、『ホウ・レン・ソウ』これである。高度経済成長により、ゴミ問題が深刻になってきた時代を反映して書かれた話だったのだろう。追伸として、ゴキネズラのデザインは作者が不明ということだ。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

帰ってきたウルトラマン(48) ~座談会;振り返ってみたウルトラマン/ヤドカリンの巻 [新マン座談会・3]

ウルトラマンのスーツアクター・きくち英一氏が、聞き手の某映画監督とふたりでビデオを見て、当時の記憶を思い出しながら各話のエピソードを語るシリーズ。
第29弾は、MATの無人ステーションNo.5が、地球に落下する事故を起こした。地上でそのステーションを見つけた次郎くんは、怪獣が棲みついていることを知らずに乗りこんでしまう・・・第29話『次郎くん怪獣にのる』を取り上げます。

脚本;田口成光、 監督;山際永三、 特殊技術;佐川和夫

◆日本の上空250キロに静止するMATの無人観測ステーションNo.5の定期検査に行った郷。帰投した郷は、無人ステーションがデータを送信してこないことを知らされ捜索に行くが、軌道上からそれは消滅していた。やがて、データを送信してきた無人ステーションが東京西部にあることを突き止めるが、怪獣ヤドカリンが棲みついており、しかもその内部には次郎が閉じ込められていることを郷は知る。迂闊に攻撃できないMATは・・・。


★★★★★★★★★★★★
聞き手;
「この回は、また派手にビルを壊す回ですよね」

きくち氏;
「そうですね」

聞き手;
「おっ、今のウルトラマン、新しい出方をしましたね。いつもこういうのを演ってる。凄いな!」

《ウルトラマン、ビルにぶつかる》
きくち氏;
「今のところ、無理にビルにあたっている(笑)」

聞き手;
「また壊した。ビルを壊した人でないと解らないですね、この気持ち(笑)」

きくち氏;
「壊れるのは気持ちいいけど、ひとつ30万だからねぇ」

聞き手;
「しかし壊すのって、楽しいと思われるんですが・・・」

きくち氏;
「気持ちは、いいことはいい。ただ、上手く壊れるときもちいいけど、上手く壊れないと痛い」

聞き手;
「あの液は?」

きくち氏;
「なんだろう」

聞き手;
「毒液?なんでヤドカリがそんなものを? あんな液が目に入ったこと、あります?」

きくち氏;
「来る瞬間は、目をつむってますからね」

聞き手;
「入っても、拭くことができない」

きくち氏;
「そうね・・・」

聞き手;
「そういえば、これ劇場でやったんだよね・・・あッ、ウルトラランス!」

きくち氏;
「これ、初めて出した。ウルトラランス」

聞き手;
「人が入っている時に、刺した?」

きくち氏;
「刺さってるけど、人間は中に入ってる。脇の空いてるところを、貫いているんデス」

聞き手;
「中に入ったままですか・・・すごいな。タイミングずれたら、最後ですね」

聞き手;
「ヤドカリン最大のネタは、背中の宇宙ステーションが仮面ライダーの特写に使われたこと」

きくち氏;
「面白いね」


◆◆◆怪獣役者;遠矢孝信氏の証言◆◆◆
このヤドカリンは痛いんですよ、ヒザで歩いているから。もう歩けなくなっちゃうくらいに。サポーター巻いてても、怪獣の重みとセットのザラザラとで、駄目でしたね。この怪獣がそういう意味で、一番つらかったです。ボクが入ったまま槍を突き刺して、脇腹の辺りを通過するカットがありますが、あれはアクションやってる人なら、なんてことはないですよ。


★★★★★★★★★★★★
ステゴンやキングザウルス三世のような、ヒザをつかないで歩く四つ足怪獣タイプもいれば、このヤドカリンのようにヒザだけで歩く二本足怪獣というタイプもある。新マンでは、人が入るということをできるだけ意識させない「新しい着ぐるみ怪獣」を模索していた様子がある。ヤドカリンはカワイイ顔つきの怪獣だったので、串刺しはちょっとかわいそうだったね。
nice!(1)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

帰ってきたウルトラマン(50) ~座談会;振り返ってみたウルトラマン/グラナダス&ケンタウルス星人の巻 [新マン座談会・3]

ウルトラマンのスーツアクター・きくち英一氏が、聞き手の某映画監督とふたりでビデオを見て、当時の記憶を思い出しながら各話のエピソードを語るシリーズ。
第30弾は、事件で知り合った美しい女性、茜(あかね)に恋をしてしまう岸田隊員。だが彼女は、岸田が開発した超遠距離レーダーを破壊するために地球にやって来たケンタウルス星人だった・・・。第44話『星空に愛をこめて』を取り上げます。

脚本;田口成光、 監督;筧 正典、 特殊技術;真野田陽一

◆ある晩、MATの郷と岸田は青い炎に焼かれる車の中で、女性が助けを求めている現場に遭遇する。茜(あかね)という名の女性を車から助けだし病院へ運んだ岸田は、それ以後彼女を心配して、毎日のように病院通いをする。

岸田は美しい茜に恋をし、茜も親切な岸田に好意を寄せるようになっていく。ある日、岸田がMAT隊員で超遠距離レーダーの開発者であることを知る茜。それを知った茜は苦悩し、岸田を遠ざけるようになる。郷は病院で茜に面会し、彼女が宇宙人であることを見破る。

茜は、自分の星を裏切って怪獣に襲われたこと、超遠距離レーダー破壊の目的で怪獣と共に地球にやって来たことを告白する。ついに怪獣グラナダスは、超遠距離レーダーを破壊する為にレーダー基地付近に出現する。ウルトラマンが現れて怪獣に立ち向かうが、苦戦を強いられる。茜は怪獣を倒すため、岸田にすべてを告白したあと、岸田の目の前で・・・。


★★★★★★★★★★★★
聞き手;
「今回は、メロドラマですな。地球人と宇宙人との恋愛。人間の姿のままだと愛し合っていても、宇宙人本来の姿に戻った時、はたして愛は続くかっていう」

きくち氏;
「難しいね(笑)」

聞き手;
「この岸田隊員がいい味出してます。ちょっとイヤなやつ。俳優の西田健さんは、最近でもよく出てますよね。 あっ、変身だ!」

《爆発の中、逃げるウルトラマン》
きくち氏;
「今、あわてて逃げた。情けない(爆笑)」

聞き手;
「素に返ってましたね。編集でこの後の部分を見たいですよね」

《茜がケンタウルス星人に変身》
聞き手;
「これじゃあなぁ~、帰るよ(笑)」

きくち氏;
「所詮、宇宙人と地球人は結ばれない(笑)」

聞き手;
「この宇宙人の造形がもっと良かったらいいのにね。テーマ的には良かったですけど。だけど筧・石堂コンビがこれやってたら、人間のまま巨大化してくれたんじゃないかな。でもこりゃな、ウルトラマンも、もう知らないって。 この次郎君てのは、今30歳(*)くらいでしょうね。彼とは当時、話されたことはあったんですか?」
*座談会は平成7年頃に行われた

きくち氏;
「現場では無かったな。特撮の方には来ること無かったし。京本政樹ちゃんと対談した時、この人とは連絡がつかないってことだったね」

聞き手;
「僕の友達にもウルトラマンに出たヤツがいたけど、人気者でした。『ウルトラマンに会わしてやろうか』とよく言ってた(笑)」

きくち氏;
「遠矢、ここ工夫しているよ。ここ、ちゃんと火と火をつないでるね。こういう前に出っぱった怪獣、やりにくいんだよネ」

聞き手;
「こののち、フェミゴンという怪獣も出ますが、あれもやりにくかったんでは?」

きくち氏;
「そうね」

聞き手;
「デザイン的にも、奇をてらおうとして限界に来ている。ウルトラマンの背中のヒレが、デカい。最近のやつは、ヒレでかくないですよね」

《茜の墓に参る隊員一同》
聞き手;
「この墓は、岸田が建てたんでしょうかね?」

きくち氏;
「そうだろうね。やっぱり、忘れられなかったんだろうね」


★★★★★★★★★★★★
筆者は、この茜さんのことが気になっていました。好きなタイプだったんですよね。ただし再放送のときから、ね。このタレントさん、「井波ゆき子さん」とおっしゃいます。どこかでみたことあるなぁと思って調べてみたことがあって、かつて「ルックルックこんにちは」という番組で、レポーターをやっていた方だということが判ったんです。現在は、心理カウンセラーとしてご活躍されているとのことです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
- | 次の5件 新マン座談会・3 ブログトップ