SSブログ
レインボーマン・ドラマ ブログトップ
前の5件 | -

インドの山奥で修業した男!レインボーマン(1)~キャッツアイ作戦編~ [レインボーマン・ドラマ]

第1話《奇跡の聖者》

原作;川内康範
脚本;伊東恒久
特殊技術;有川貞昌
監督;山田 健

インドと東パキスタンの内戦(印パ戦争)が起こっているさ中、この戦場に立つ一人の日本人青年がいた。このドラマの主人公、通称「下町のクロヒョウ」と呼ばれたヤマトタケシである。

ヤマトタケシには、ある目的があった。ヒマラヤの山奥に棲むという仙人、ダイバダッタに会うことである。ダイバ老人に会うまでは、断じてこんな所で死ぬわけにはいかない。

俊敏な運動能力のおかげで、この戦場で危ない場面を何度となくくぐり抜けてきたのであった。ヤマトタケシは城東高校レスリング部に所属し、この高校の弱小レスリング部をけん引してきた実績があった。

必殺「回転落し」を武器に、数々の大会でトロフィーをこの高校にもたらした功績があった。しかし城東レスリング部のキャプテンは、彼のこの技が高校レベルとしてはあまりにも危険であることを理由に、レスリング部から除名したのだった。

この除名事件をきっかけに高校を中退し、プロに転向したヤマトタケシだったが、自慢の「回転落し」はプロの選手には全く通用しない。

プロの厳しさを教えられた日々を過ごしていたそんなある日、高校の先輩で今はガソリンスタンド経営をしている堀田から、インドの聖者ダイバダッタのことを聞かされる。

ヤマトタケシが今この印パ戦争の戦場の真っただ中にいるのは、このダイバダッタに会うためだ。妹みゆきの不自由な足を治すという大きな目的のために、絶対にダイバ老人に会わなければならなかった。

小さい頃にタケシの不注意で大怪我をさせてしまった妹の足。その足の手術費用を稼ぐために、ダイバダッタに会って彼の秘術を習得し、そしてプロレスラーになることであった。プロレスラーになって貯めたお金で妹みゆきの足を治すのだと、固く心に決めていた。

ある日、その戦場でインド人の母娘に出会う。小さな娘は左足に怪我をしていた。それを見て妹みゆきのことを思い出したヤマトタケシは、その小さな娘の怪我の手当をしてあげる。

しかし、そうしている間にインド人兵士に見つかり、ゲリラと間違われて銃撃されてしまう。絶命するほんの少し前のわずかの時間、ヤマトタケシは空に虹色に輝く光の球を見た。
『俺は、ここで死にたくない・・・』

タケシが見たのは、ダイバダッタその人であった。ダイバ老人はヤマトタケシの屍(しかばね)にささやく。この男がお告げにあった通りの男なら、必ず生き返る。ダイバ老人は呪文を唱えながら、タケシの身体から銃弾を取り出した。
『目覚めるのだ~ ヤマトタケシ~!』

聖者が奇跡を起こした。息を吹き返すヤマトタケシ。目を覚ますとそこには、憧れのダイバダッタがいた。ダイバダッタはスルスルスル・・・と空中へ身体を浮かせたかと思うと、そのまま遠ざかって行く。そしてタケシに優しく言った。
『ついてきなさい~』

弟子になるために、必死にダイバダッタの姿を追ってきたヤマトタケシの目の前に、険しく立ちはだかる断崖があった。その頂上からダイバ老人が叫ぶ。
『わしの弟子になりたいのなら、この断崖を登って来~い!』

弟子になるための最初の関門であるこの断崖を、ヤマトタケシは意を決して登りはじめた。途中足を滑らせて滑落するが、なんとか踏みとどまったヤマトタケシに向かって、ダイバ老人が叫ぶ。
『わしの命はもう先が無い。わしにはお前が必要なのじゃ!』

ヤマトタケシを励ましながら、ダイバダッタの目に映るレインボーマンの雄姿があった。わしの夢じゃ、長い間わしが描き続けてきた夢を、お前が実現してくれるのだ。さぁ、登って来い!タケシ。必死に断崖を登るヤマトタケシ。

ヤマトタケシは知らなかった。自分がダイバダッタと出会うべき運命の男であることを、そして重い十字架を背負って生きなければいけないあしたの姿のことを。今は想像すらできなかった。

必死に断崖にしがみつきながら一歩一歩登ってきたヤマトタケシだったが、つかんだ岩が崩れて谷底へ向かって数百メートル落下してしまう。 (つづく)


★★★★★★★★★★★★
ヤマトタケシの性格をよく表している第一話である。肝っ玉があり、無鉄砲な、勇気があって、平和を愛し、母と妹思いの男。それがヤマトタケシだ。ダイバ老人が150年間生きていてもなることができなかったレインボーマンになることができる、いや、そう運命づけられた男・ヤマトタケシ。

超能力を授かるということと引き替えに「愛の戦士」という重い使命を背負うことになる。ところで筆者がここ数年感じていることだが、人は何かを得ようとするときは、それと引き替えに何かを失うものだ。例えば、時間とお金をいっぺんに得ることはできない。

ある期間働いて時間を犠牲にしなければ、ある一定のお金は貯まらない。その期間、お金を貯めるために時間を犠牲にするか、その「若い時」という時間を自由に使うかは、その人次第だ。時間を犠牲にすることで、得るものもたくさんあろう。

新しい友人ができたり、普段では知りあえないような人物と知り合いになれたりするかもしれない。
何かを得る代わりに何かを犠牲にしているのが、人の生活だと思う。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

インドの山奥で修業した男!レインボーマン(2)~キャッツアイ作戦編~ [レインボーマン・ドラマ]

第2話《レインボーマン誕生》

原作;川内康範
脚本;伊東恒久
特殊技術;有川貞昌
監督;長野 卓

必死に断崖にしがみつきながら一歩一歩登ってきたヤマトタケシだったが、次の一歩でつかんだ岩が崩れて谷底へ向かって数百メートル落下していった。

それを見たダイバ老人が、近くにあった太い木の枝を空に向かって投げると、その枝はタケシの手の届くところまで飛んでいって、断崖に突き刺さった。

タケシはその枝につかまって、何とか落下から逃れることができた。
『さあ、早く登ってくるのだ~!』

ヤマトタケシは、遂にダイバ老人のいる断崖の頂上まで登ってきた。ダイバ老人は栄養のある水を持って、タケシをねぎらった。
『約束通り、わしの弟子にしてやろう』

ダイバ老人は言う。まずは自身の肉体の体質改善から始めるのだ。修行はそのあとの話だ。それをせずに秘術を会得することなど、絶対に出来はしないと・・・。

岩場を速く走る訓練、精神統一して岩の上で逆立ちを続ける訓練など、来る日も来る日も基礎的な修行が続く。

炎の海を渡る訓練、目もくらむような滝の上から飛び込む訓練、滝ツボの底に沈んでいる白い大きな岩を取ってくる訓練など、数々の困難な修行をタケシに課すダイバ老人。

ある日、修行に音(ね)をあげたタケシは、ダイバ老人に訴えた。
『おれは普通の人間なんだ。滝ツボに潜って、魚にでもなれっていうのかい!』

するとダイバ老人は、諭すように話す。水の中では魚に、空にあっては鳥に、土の中では木の根に化身することが、ヨガの極意だと。そしてこの極意は、私利私欲の虜(とりこ)になっていては会得できない。

プロレスラーになって金や名声を得る為に修行をしに来た訳では無いはずだ。妹の足を治すという本当の目的、すなわち「まごころ」を見失っているぞ、と。そんなタケシに、ダイバ老人は偉大なる力を見せる。

戦場に立っているダイバ老人とタケシ。死体の山に手をかざしたダイバ老人は、銃弾を肉体から取り除き、そこにある死体をすべて生き返らせたのである。
『己の命が尊いと思えば、他人の命もまた尊い。そこに敵も味方もない。愚かな殺し合いは止めなさい』

ダイバ老人の、この大きな愛の心に触れたヤマトタケシは、涙しながら何かを悟ったのだった。再び山奥へ帰ってきたタケシは、ダイバ老人の下で厳しい修行の毎日を送っていた。くじけそうになった時は妹みゆきのことを思い出し、歯をくいしばって頑張っていた。

ダイバ老人とタケシが対峙している。ダイバ老人は炎の化身になって手から火炎を放射すると、タケシは素早く水の化身になって手から激しい水流を出して炎をすべて消してみせた。

こうして1年間という長きにわたり、タケシはダイバ老人からヨガの秘術のすべてを会得した。そしてダイバ老人の寿命が尽きる時が来た。

ある夜、ダイバ老人はタケシを呼んで、自分の命が明日の朝に尽きること、その時タケシがレインボーマンとなることを伝えた。ダイバ老人は、レインボーマンの能力と最大の弱点について説明してから、静かに息を引き取るのだった。

ダイバ老人の死の瞬間、雷(いかずち)がタケシの身体を撃つ。と、気を失ったヤマトタケシの身体にダイバダッタの魂が乗り移り、タケシはパッと目を開くと、呪文を唱えはじめた。
『あのくたら さんみゃく さんぼだい レインボー・ダッシュセブン!』

ここに偉大なる人類愛の戦士、レインボーマンが誕生した。勇気を持って、東方のひかりとなれ! ダイバ老人の言葉を噛みしめて、レインボーマンは光の球となって、日本へ向かっていた。  (つづく)


★★★★★★★★★★★★
第二話では全編にインド風の曲が流れて、インドの雰囲気に満ちている。あの独特の音色の楽器がインドを感じさせてくれる。筆者はDVDを購入するほどレインボーマンが好きな理由、それはレインボーマンが親子愛・兄妹愛に多くの焦点を当てているということだ。

もちろん6人の化身たちもカッコイイのだが、相手を思いやる心を表現するということ、これが川内康範ヒーローの真骨頂なのである。人間には、何か集中できることがあると、大きな力を出せるときがある。「火事場のばか力」というやつもその一つである。

それが愛であれば、その力は想像を絶するほどのモノになることもあるというのが、川内康範ヒーローのメインテーマなのである。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

インドの山奥で修業した男!レインボーマン(3)~キャッツアイ作戦編~ [レインボーマン・ドラマ]

第3話《レインボー・ダッシュ7》

原作;川内康範
脚本;伊東恒久
特殊技術;有川貞昌
監督;長野 卓

インドで1年間の修行を終えレインボーマンとなったヤマトタケシは、ついに日本へ戻ってきた。久しぶりの日本に、ぶらぶら歩いていたタケシは、途中インチキレスリングを主催しているカリモスの道場で、レスキの正造を見かける。

強い日本人を破格の金額でレスラーとして雇い、マカオへ送りこもうとするカリモスは、この試合で多くのレスラーを血祭りにあげてきた。

あまりの悪質な手口にレスキの正造は文句をいうが、逆にノックダウンされてしまう。それを見ていたタケシはリングに立つ。ボロボロの服にざんばら髪のタケシは、カリモスの雇った三人のレスラーたちをなぎ倒し、レスキの正造を助けだす。

タケシはインドへ立つ前まで、プロレスラーになる夢を抱いて、このレスキの正造が主催する道場で修業をしていたのだった。

なんとしてもこの強いタケシをマカオへ送りたいカリモスは、汚い手段を使ってでもタケシを雇う気でいた。どうしてそうまでして、カリモスはタケシを雇おうとするのか?

タケシの実家は小料理屋をしている。タケシはようやく、心安らぐ場所に帰ってきた。心配している母・たみに、あいさつするタケシ。
『ただいま、かあちゃん。心配かけてごめんよ』

妹・みゆきが学校から帰ってきた。涙して抱き合って喜ぶみゆきとタケシ。家族だんらんの時が来た。ガソリンスタンドを経営する先輩の堀田の所へも、あいさつに行くタケシ。

『今朝、帰ってきたんです』
『ダイバ老人には会えたのか?』

1年間修行をしてきたこと、プロレスラーになる夢はあきらめたことを告げるタケシだった。一方、正造の娘・淑江が経営する保育園・どんぐり園を手放さなければならない危機が目の前に迫っていた。父・正造が借金300万円の保証人になっていたのだ。

借金を回収しにきたヤッパの鉄とその仲間が正造と娘・淑江に迫ってきたその時、タケシが現れてヤッパの鉄らを追い払った。レスラーの件で気が済まないカリモスは、ヤッパの鉄らに汚い手を使ってタケシに復讐することを提案する。

淑江を人質にしてタケシを車に乗せると、カリモスの殺人レスラーたちが待つ埠頭へいく、ヤッパの鉄たち。三人の殺人レスラー達は、タケシを痛めつけてからロープで縛り、車でひいてしまおうとする。

タケシは、仕方なくレインボーマンに化身してロープから脱出し、レインボーフラッシュで突進してくる車を破壊し炎上させる。ダッシュ3に化身して火を消し、淑江を救出する。翌日カリモスの所へ行き問い詰めるタケシに、カリモスはマカオで賭け試合をやることを告げる。

5万ドルの賞金、日本円にすれば1500万円を出すという。オヤジさん(正造)の借金を返し、妹の足の手術代を出してもまだ余る額だ。タケシはこの金額につられて、マカオの賭け試合に契約してしまう。

止めたはずのレスラーの道に再び足を踏み入れてしまったことに、心を暗くするタケシ。カリモスは勇んでマカオに電話で報告する。
『素晴らしい獲物を見つけましたよ、ミスターK!ハハハハ』     (つづく)


★★★★★★★★★★★★
レスキの正造のレスキとは、「レスリング気ちがい」の事である。気が違うほどのレスリング好きという意味である。レスキの正造のフルネームは水野正造、娘は水野淑江である。チンピラのヤッパの鉄は、今は敵対しているが、やがて味方になる。

この時代、1ドル=300円だったことが分かる。超円安だったんだね。固定相場制から変動相場制へと変わったすぐあとの頃の話だったんだね。ちなみに固定相場制とは、1ドルを360円の為替相場に固定していた時代のことをいう。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

インドの山奥で修業した男!レインボーマン(4)~キャッツアイ作戦編~ [レインボーマン・ドラマ]

第4話《マカオの殺人ショウ》

原作;川内康範
脚本;伊東恒久
特殊技術;有川貞昌
監督;山田 健

ヤマトタケシは、妹・みゆきの足の手術代とどんぐり園が抱える借金を返済してもまだ余りある5万ドルという賞金を手に入れるために、マカオで行われる賭け試合に出場することに決めた。

今タケシは、プロモーターのカリモスと共に、飛行機の中にいた。しかし、このマカオの賭け試合には身も凍るような恐怖のワナが待っていることを、タケシは知らなかった。

同じ頃、マカオの秘密の場所では、地下組織の秘密会議が開かれていた。死ね死ね団と呼ばれる、黄色人種の中でも特に日本人を忌み嫌う秘密組織であった。彼らは日本国を潰し、日本人を根絶やしにするためには、何でもやる組織だ。

彼らのリーダーは、サングラスに白髪の男、ミスターK。国籍・年齢不詳のこの男が、死ね死ね団のボスである。日本人皆殺し作戦を実行するために、人間を凶暴化させる薬・キャッツアイを使った「キャッツアイ作戦」の開始を、ミスターKはメンバーへ明言した。

マカオで行う賭け試合は、キャッツアイを実験するためのものだ。タケシは、カリモスに騙されていたのだった。まだ試合には時間があるからと、タケシに街中の見物を勧めるカリモス。

タケシは街中をぶらぶらしている途中で、チンピラに襲われている娘・サクラとその弟・ロコを助ける。命を助けられたふたりはタケシに恩を感じ、同じ日本人として心を通い合わせる。タケシは、このふたりからマカオで行われている殺人ショウのウワサを聞く。

謎の秘密組織がその殺人ショウを行っているらしいことを、サクラは話してくれた。ロコは、カリモスの評判の悪さをよく知っており、タケシがカリモスの車で出かけていく所を目撃したロコは、姉のサクラと共にタケシの後を追う。

ホテルに着き、試合前の食事でカリモスがタケシの酒グラスの中にキャッツアイを入れるのを目撃したロコ。乾杯の合図でそれを飲もうとするタケシのグラスを、パチンコで狙って壊してしまう。タケシはグラスを割ったパチンコ玉を見て、ロコの仕業だと気付く。

キャッツアイを飲ませることができなかったタケシを、仕方なくそのまま試合会場へ車で連れて行くカリモス。一方、秘密の場所で行われる殺人ショウは、鉄の柵で囲ったリングというデスマッチ形式で、中にはすでに凶暴化した黒人レスラー・バッファローがいた。

彼は、キャッツアイを飲ませられていたのだ。この「死のショウ」は、キャッツアイ作戦の実験だったのだ。そしてリングの周りには、酒を飲みながらこの試合を眺めている白髪でサングラスの紳士と、マスクを被った男たちがいた。

タケシは目隠しをされてここへ連れてこられ、檻の中に入れられた。目隠しを取ったタケシの視界に入ったものは、異常に興奮したバッファローと鉄柵の外にいる謎の男たちの姿だった。
『これが死のショウか! それにあの男たちは、一体何者なんだ?!』 

そう思う間もなく、タケシに襲いかかるバッファロー。応戦するタケシ。ふたりの力が拮抗していたため、白髪の男・ミスターKは武器をやるように指示を出した。先の尖った武器がリング内に入れられ、バッファローに取られた武器で怪我をするタケシ。

しかもタケシの足には鎖がつながれ、自由がきかず絶体絶命のタケシ。カリモスの車のトランクに隠れてこの会場へ来たロコとサクラ。ロコは天井からパチンコでバッファローの腕を狙って、タケシの危機を救う。

タケシの首を絞めにかかったバッファローは、しかし次の瞬間、バタッと倒れてしまう。薬が切れてしまい意識を失ったのだ。
『しまった!薬が切れたか・・・』

ミスターKは仕方なく実験の中止を宣言し、タケシを殺す指示を出して席を立とうとした。タケシはこのチャンスに、レインボーマンに化身する。驚くミスターK達。仮面の男たちは一斉にレインボーマンに向け銃を撃つが、バリアで銃弾を弾き飛ばすレインボーマン。

驚くミスターK達は、カリモスに後の処置をすべて任せて姿を消してしまう。カリモスは鉄柵に高圧電流を流して黒焦げにする作戦を取るが、空中に静止したレインボーマンはダッシュ2に化身して、火炎の術で柵を破り脱出に成功する。

タケシは逃げるカリモスに追いつき、謎の連中の正体をたずねるが、口封じのためにカリモスは銃で殺されてしまう。タケシを助けてくれたロコが、秘密組織に捕らえられてしまった。

急いでレインボーマンに化身してロコを助けたいタケシだったが、ヨガの眠りが襲ってきて猛烈に眠い。レインボーマンの活動エネルギーは、今ここに尽きてしまっていた。   (つづく)


★★★★★★★★★★★★
サクラとロコの父は新聞記者で、地下組織の尻尾を掴みかけて殺されてしまったという告白がされる。タケシの父が、そのサクラの父と一緒にいたような気がするという話を聞き、タケシはこの賭け試合に行くことを決意する。

ひょっとしたら、このマカオの殺人ショウに父・一郎が関わっているかもしれないと思ったのだ。この回でタケシの父が新聞記者で、東南アジアへ取材中に行方不明になったことが語られる。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

インドの山奥で修業した男!レインボーマン(5)~キャッツアイ作戦編~ [レインボーマン・ドラマ]

第5話《死ね死ね団の陰謀》

原作;川内康範
脚本;伊東恒久
特殊技術;有川貞昌
監督;山田 健

謎の秘密組織にロコを捕らえられてしまい、助けようとしたヤマトタケシだったが、レインボーマンとしてのエネルギーが無くなり、初めての「ヨガの眠り」につこうとしていた。

「ヨガの眠り」は、レインボーマンの活動エネルギーを得るために必要な5時間の休息時間だ。タケシはこの間、仮死状態となって完全な無防備になってしまう。レインボーマンの唯一にして最大の弱点であった。

ロコの姉サクラは、動けないタケシのこの様子を見て、自宅まで必至にタケシを運んできた。サクラの自宅に着いたタケシは、ベッドの上で座禅を組んだまま、真っ白な石のように硬直していた。

一方、ミスターKはロコを拷問にかけて、タケシの居場所を吐かせようとしていたが、口を割らないロコに、諦めたと見せかけて自宅の場所を聞きだし、そこを捜索するように部下へ命令を出した。

不気味なマスク姿の一団がサクラの家へ侵入するが、白い石像と化したタケシをみてもそれと気づかず、部下たちはミスターKに捜索失敗の報告をするのだった。やがて5時間の魔の時が過ぎ、タケシは元の状態へと戻っていく。

呼吸や脈拍が平常に戻ったことに、安堵するサクラ。眠りから覚めたタケシは、捕えられているロコを救出するため、サクラから聞いた怪しい館のある場所に向かうために変身する。
『あのくたらさんみゃくさんぼだい レインボー・ダッシュ7!』

死ね死ね団のアジトへ潜入することに成功したが、警報装置に引っ掛かり侵入がバレて、逆にマスクの男たちのボーガンに狙われて窮地に陥るタケシ。

また、バイクでタケシの後を追ってきたサクラは捕らえられ、ロコとともに捕虜となってしまう。ミスターKが叫ぶ。
『若造!この二人の命を助けたければ、すぐに出てこい!』

タケシは再びレインボーマンに変身すると、ダッシュ5に化身してレインボーフラッシュを死ね死ね団の連中に浴びせ、退散させることに成功する。だが、部下のひとりがロコにボーガンの矢が狙いを定めているのを見たサクラは、弟をかばって命を落としてしまう。

サクラからロコを託されたタケシは、深い悲しみを胸に抱きながら、何の罪もないサクラの死に、人の命の尊さを改めて知る。そしてミスターKと死ね死ね団への怒りは闘志となって、タケシの心を激しく燃やすのであった。   (つづく)


★★★★★★★★★★★★
サクラとロコの姉弟が活躍するマカオ編。

タケシが「ヨガの眠り」に入ってサクラの家で硬直している時に、死ね死ね団が迫ってくるシーンで、サクラはとっさにタケシに布きれを巻いてお地蔵様を拝むふりをするのだが、どう見ても突っ込みドコであり、BGMはヘッポコな音楽が流れるのである。このシーンはお遊びですよ、という合図であるかのように・・・(笑)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ
前の5件 | - レインボーマン・ドラマ ブログトップ