SSブログ
前の1件 | -

ご他界された方々を偲んで【第十七回】 [偲んで]

【ご他界された特撮関係の方々を偲んで】と題して、仮面ライダー1号、2号、そしてV3にご出演されたレギュラー・準レギュラーの俳優さん、ショッカー・ゲルショッカー・デストロン怪人の声を演じた声優さんなどを中心に、ご紹介させていただきます。

今までに多くのショッカー怪人が出現しましたが、そのうち女性怪人は数える程です。その女性怪人の多くを演じられた(声の出演含む)のが、今回のこのお方です。

【第十七回】 
沼波 輝枝(ぬなみ てるえ)
2013年4月1日没(享年89)

沼波輝枝(ぬなみ・てるえ)氏は、テアトル・エコーに所属していた日本の女優、声優。本名は華子(はなこ)。父は国文学者の沼波瓊音(けいおん)、姉は歌人の沼波万里子。

《人物・エピソードなど》
東京府(現・東京都)出身。高等学校を卒業後いくつかの劇団を経て、1954年8月にテアトル・エコーに入団。仮面ライダーシリーズをはじめとする特撮番組の女怪人役を多く演じました。活動期間は、1950年代から1999年頃まで。高齢のため芸能活動を離れられてからは、趣味の山歩きと麻雀を楽しまれていたのかもしれませんね。

特撮作品の女性怪人の声を多く担当し、作品の中では高いテンションの演技、アドリブの甲高い鳴き声が強烈な印象を残します。話は少し脱線してしまいますが、昭和ライダーシリーズの女性怪人には、蜂女(はちおんな)以外にもクラゲダール、バラランガ、ドクダリアン、アリキメデス、原始タイガー(キバ一族の呪いの魔女スミロドーン)、ドクターケイト(デルザー軍団)などがあげられます。ですが、ひと目見て女性怪人と判るのは「蜂女」しかいません。
他の怪人は着ぐるみのために男女の区別が付きづらいのです。また初回登場時に女性の声でも、再生怪人で出現時には男性の声で演じられた場合もあります。そういったあらゆる意味で真の女性怪人はといえば、沼波輝枝氏が演じた「蜂女」しかいないというのがネット上でのご意見のようですね。その意見に賛成します。

2013年4月1日、埼玉県内の病院にて逝去されました。(享年89)
改めまして、故人様のご冥福をお祈りいたします(合掌)


【演じた怪人たちをピックアップ】
・蜂女(仮面ライダー)※スーツアクトレスや配下のショッカー戦闘員の声も担当
・クラゲダール(仮面ライダー)(セリフは男言葉)
・ドクダリアン(仮面ライダー)
・バラランガ(仮面ライダー)
・ノコギリトカゲ(仮面ライダーV3)
・キギンガー (スカイライダー)
・クチユウレイ(スカイライダー)
・ヘビンガー(スカイライダー)
・サタンドール(スーパー1)


《出演作品のうち、特撮番組》
1967年
快獣ブースカ(第34話の巫女の声)

1971年
帰ってきたウルトラマン(松本三郎の母)
仮面ライダー(蜂女の声、クラゲダールの声、ドクダリアンの声、バラランガの声)

1972年
ウルトラマンA(第31話のバクちゃんの声)変身忍者 嵐 (ドクガクノイチの鳴き声、第27話のメドーサの声、ザルバーの声)

1973年
仮面ライダーV3(ノコギリトカゲの声)

1976年
宇宙鉄人キョーダイン(デスバイキンの声)
ザ・カゲスター(蛙怪人の声、バラキュラーの声、再生蛙怪人の声、再生豹女の声)
超神ビビューン(ツンドラの声、フキケシオババの声)

1979年
仮面ライダー(スカイライダー)(キギンガーの声、クチユウレイの声、ヘビンガーの声)

1980年
仮面ライダースーパー1(サタンドールの声)


追伸
この原稿を書き終わって風呂に浸かっていたら、突然ひらめいたのが以下のことであった。花をモチーフにした怪人は女性怪人というイメージが付きやすいが、植物という観点でイメージした怪人では男性怪人が多いということだ。例えば、サボテグロン、トリカブト、サラセニアン、キノコモルグといったところだ。ゲルショッカー怪人のハエトリバチはハエトリソウと蜂の合成怪人だが、食虫植物というモチーフのこの怪人は男性怪人だろう。男性怪人が多い一番の理由は、やはり腕力があることだと思う。
だが、近年女性スポーツの種類が増え、男性顔負けの激しい闘志を見せる女性たちが増えている。そういう意味では、令和時代に出現する怪人には、もっと女性怪人が現れてもいいと思うがどうだろう。
ぜひ、女性怪人の人間態に襲われてみたい・・・(笑)


スマホでご覧の方、【昭和特撮ヒーローを読む2】へはこちらからどうぞ
⇩⇩⇩⇩⇩⇩
https://zarabkemul.blog.ss-blog.jp/



nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:テレビ
前の1件 | -