SSブログ

三原色の宇宙人  ~形態学的怪獣論6 [怪獣論・怪獣学B]

ゴドラ星人と双子の兄弟とも言えるのが、ペガッサ星人である。比較してみると判るが、目の位置から黒と白と赤の配色まで、ことごとく対照的にデザインされている。しかもペガッサ星人の方は、デフォルメの原形(例えば、ここは「貝殻か」とかが何となくわかるということ)を探るのが更に困難である。

一般には、ペガッサにはヒントが無いと言われている。もちろん直接的な関連のあるものは見いだせないが、あえて頭部の発想を求めるとすれば、それは平安時代からみられる被りものの「立烏帽子(たてえぼし)」ではないだろうか。

全体的にスマートなペガッサ星人が、横から見ると頭頂部だけ不釣り合いなほど幅広である。立烏帽子が基本にあったとすれば、理解しやすい。科学の最先端を象徴する宇宙人の姿と古代日本人の装飾とが、無意識にせよデザイナーの頭の中で結ばれたとすれば、また興味深いことである。

ペガッサの下半身は、ほとんどタイツもしくは細身のズボンのように見え、戦闘色を廃した異星人のイメージである。上半身をふっくらとして衣装で飾り、下半身を濃い色のタイツですっきりまとめたデザインは、中世ヨーロッパの宮廷紳士のコスチュームにも似ている。

これも直接的な関連は証明できないが、ペガッサ星人の姿は、チョキをまとったゴドラ星人よりもさらにファッショナブルで洗練された美しさに満ちている。

ペガッサ星人のもう一つの特徴は、まるみのあるゴドラ星人に比べて鋭角的な線が多いことである。だがそれは、他者を傷つける戦闘的イメージには向かわず、むしろ繊細さをイメージしているように思える。

ペガッサ星人のこの姿は、ダークゾーンに潜んで出した声と相まって、あの哀しい運命になぜかよくマッチしていると思う。「宇宙が生んだ最高の科学・ペガッサシティ」を創造したペガッサ星人は、怪獣デザイン史上、最初にして最高の「エレガントな宇宙人」と言えるかもしれない。

メトロン星人は、モチーフの見当が全くつかない。背面にはボルト状の飾り、目はフジツボ、それ以外は不明だ。へそのあたりまでつながる巨大な顔面。だがなぜか美しく、艶やかで魅惑的に映る。実相寺昭雄監督が評した「長靴の化け物」とは言わないまでも、一歩間違えばとんでもないことになる要素をはらみながら、奇跡のように「至高の美」をとどめている。

ゴドラとペガッサが赤と黒と白という極めて抑えた配色だったのに対し、赤・青・黄の三原色を存分に使い、メフィラス、ゼットンの流れを汲む発光ギミックが点滅するという派手さ。だが実相寺監督は、この超現実的宇宙人を、あろうことかアパートの一室の暗がりにあぐらをかかせて色調を抑え、巨大化した後は夕日のオレンジ色に染め上げてトーンを統一してみせた。

現代社会の荒廃する様子を40数年前に予言したあの傑作も、このメトロンの形態が無ければそれほど印象深い作品にはならなかったかもしれぬ。単なる問題作に留まらず、潤いを保ち続け、視覚的にも尽きぬ魅力をたたえているのは、成田亨氏の独創的デザインと、それを支えた高山良策氏の卓越した造型によるところが大きいのである。  (つづく)


★★★★★★★★★★★★
ゴドラ星人、ペガッサ星人、メトロン星人。この3聖人ではなく3星人は、ウルトラセブン第1クールにおける傑作だと思う。それはストーリー(脚本)についても同様だ。マックス号がゴドラ星人に乗っ取られ、セブンに邪魔させない様に、女に化けてウルトラアイを盗むゴドラ。

動力回路に異常をきたし、ペガッサシティを守るために地球に送られてきたペガッサ星人と、地球人との攻防。地球人の同士討ちを使って、地球侵略を計画するメトロン星人。どれも息詰まる展開をみせるドラマに仕上がっている。

監督の演出、脚本、特撮、どれが欠けても素晴らしいSFドラマはできない。そして本文にも書かれているように、魅力的な宇宙人の造型、これ無くして特撮ドラマは語れない。

テレビで放映する以上、怪獣の魅力があっての正義の味方であると思う。怪獣造型が素晴らしくないと、特撮ドラマは魅力が半減してしまう。ライダーシリーズでも、それは同じことだ。より魅力的な悪役怪人たちがライダーに立ちふさがってこそ、ライダーの魅力も光る。悪役の魅力が善玉を引き立てることは、昔から同じである。(怪獣が出ない回なら脚本と演出で見せることができるが、これはこれで大変なことである)。

これは筆者の私見だが、そういう意味で第2次ウルトラブームでの高山良策氏の不在は、円谷プロにとって大変な痛手だったのではと思う。高山工房で怪獣製作を手伝う美大生のアシスタントたちには、「これは、生き物を作っているのだからそのつもりで」と高山氏は指示していたという。

造り物ではない、生き物を作っているという高山氏の思いが、リアルな怪獣造型を作りあげたことは間違いない。
高山良策氏は1982年7月27日65歳の若さで他界。改めてご冥福をお祈りいたします 合掌



スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。