SSブログ

レインボーマン(1) ~ゴッドイグアナは演じた魔女や女王のイロハのイ [レインボーマンこぼれ話1]

川内康範先生の3大ヒーローの端を切って70年代前半に登場した、筆者の一番好きなヒーローであるレインボーマン。魅力は何と言っても、本体のダッシュ7と6人の化身たちであろう。そして死ね死ね団とその仲間の魔女。イグアナとゴッドイグアナも、存在感がある。今回は、ゴッドイグアナ役の曽我町子氏に話を聞く。

ところで曽我町子氏と言えば、筆者は真っ先に『お化けのQ太郎』が思い出される。オバQ音頭のソノシートが、今もあるかもしれない。今のオバQは三代目位の声優さんではなかろうか。残念なことに、2005年に他界されている。プロ意識が高く、仕事に対する姿勢は非常に厳しかったという。

台本・衣装等でスタッフが手を抜いたと思ったらすぐに注意を促し、用意された衣装に納得がいかないと自前で用意する程であったという。仕事に対する厳しさの反面、生来明るい性格である曽我氏は、他の共演者達には新人・ベテランの区別なくよく声をかけ、積極的にコミュニケーションを取っていたという。

曽我氏が亡くなった日、メディアは「初代オバQの声優が亡くなった」と広く報じて、曽我氏のお店「ステラ」のウェブサイトには、何万件ものファンの追悼コメントが寄せられたという。
数多くの敵の魔女役をやった曽我町子氏。その原点がゴッドイグアナであった。


聞き手;
「愛の戦士レインボーマンに出演される経緯について・・・」

曽我氏;
「塩沢とき(故人)さんがやっていた魔女・イグアナが復活する予定だったんだけど、都合で塩沢さんからお断りが入ったらしくて。それでうちの事務所に連絡があって、その魔女を私に演ってもらえないかって。私はその頃、何でもかんでも『オバQみたいに』っていう注文に、ちょっと悩んでいた時期だったのね。

だって役者なんだから、いろんな役を自由に自分にしか出来ない表現で演ってみたいじゃない?でね、そこに来たのがこの役。『こういう役だけど、どう?』って。脚本見たら何か自由に演れそうだなと思って。全く演ったことの無いキャラクターだったし、そこに惹かれて引き受けたと思う。で、『私ならもっと面白く演れるんだけど』って思ったの。私は喜劇役者なんだね、面白さばかり追求してたんだよね、何故だか」

聞き手;
「魔女イグアナ(塩沢さん)を参考にされたりしましたか?」

曽我氏;
「いえ、観なかったの。普通は前の役を繋ぐ形で入ると観せられるものなんだけど、私は断ったの。『私のゴッドイグアナ』に徹しようと思って。やっぱり観ると引きずられちゃったりするから、観るのよそうって。最初にホン(脚本)を読んだ時の自分のイメージ、死ね死ね団の突拍子もない感じで行きたかったから。

でもね、カツラから何から皆、ときさんが使ってたやつでね、これはちょ~~っとね~~(苦笑)。やっぱり私、役を創りたいわけ、キチッと自分で。だからそのあと演ったキャラクターは、メイクなんかも自分で全部作ってるの」

聞き手;
「ゴッドイグアナの役づくりを具体的に・・・」

曽我氏;
「最初に演技プランを提出したの、私のゴッドイグアナを理解してもらおうと思って。例えばしゃべりは、シェイクスピアの、どの作品のどの場面のような感じでオーバーに演りたいとか、事細かに書いてね。監督には笑われちゃったんだけど、『気持ちはわかったよ、こっちも撮るときはそういうことを意識して撮るから、そういう形で行こう』って言ってくれてね。

自分の演技が自由にできると思ったら、すごく気持ちが楽になってね。それから、まずは自分がエンジョイすることにしたの。自分が楽しければ、観る人も楽しいはずだ・・・と(笑)。これがあとあとにつながるポイントになったのね。デンジマンのへドリアン女王の時も、ジュウレンジャーの魔女バンドーラにしても、とにかく自分自身がうーんと楽しんで演ったの」 

(つづく)


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
先にレインボーマンの魅力は、ダッシュ7と6人の化身たちだと書いたが、筆者は、特にダッシュ6が好きである。番組を見ていた当時(子供の頃)は、ダッシュ5が好きだった。ダッシュ4もカッコイイ。一番好き嫌いだったのが、ダッシュ6だった。だってカッコよくないでしょ(笑)。でも大人になってからは、見方が変わるもんだ。

攻撃にも防御にも、地底ほど都合のいい場所は無い。『地球人は、地底は無防備だ』といったのはゴース星人だが、全くその通りで、とにかく地底は攻撃されにくく(安全)、相手にとっては攻撃しづらい(不得手)場所、そこを自由自在に動けるダッシュ6は、すごい能力なのである。

また意外だったのは、制作会社が東宝であることだ。この手の作品はみな東映だとばかり思っていたが、川内康範三部作のふたつが東宝、残りコンドールマンだけが東映である。コンドールマンの回で平山亨氏が出てくるのは、そのためである。



スポンサーリンク



nice!(1)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 1

コメント 2

ken6966

コメント失礼いたします。

「死ね死ね団のテーマ」が大好きでサントラ等で聴いてます。

未だにドラマは見ておりませんが、こちらの記事を拝読すると
いつか見てみたい気持ちが高まります!

by ken6966 (2017-02-04 10:45) 

レインボーゴブリンズ

Ken6966さん。たいへん遅くなりましたが、コメントありがとうございます。
レインボーマンは、その内容から地上波での再放送は絶対無理と言われています。レンタルするのが最良です。ぜひ、ご覧になってください。故・川内康範先生の日本人に対する愛情が解かります。
by レインボーゴブリンズ (2017-02-13 01:18) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。