SSブログ

実相寺監督と夕焼け空とウルトラマン ~多摩川に出没する怪獣・宇宙人 [実相寺監督が語るウルトラ1]

実相寺昭雄監督が演出した回には、夕焼けの風景がよく出てくる。キュッキュッキュッと音を立てながら夕焼け空に消えていく子ガヴァドン。手を後ろに組んで石蹴りポーズをしたら空振りして転んだシーボーズ。夕暮れ時は、灯ともし頃(ひともしごろ)ともいう。

この時間帯は、色々なことを想像してみたくなるのだと監督は述べている。どこか物寂しい雰囲気を持っている、この時間帯。地平線にはまだ明るい部分が残り、見上げると一番星が輝いているこの時間に、家業が望遠鏡屋さんの子供に出会ったとしたら気をつけた方がいい。少年は宇宙人の変身かもしれないから・・・。


★★★★★★★★★★★★
から『登戸の夕照』と言って、多摩川の登戸あたりは夕陽の美しい場所として有名だったそうである。その多摩川に沈む夕陽を撮影するために、実相寺昭雄監督は一週間続けて通ったこともあるという。あのウルトラセブン幻の第12話の時である。円谷プロから車で15分もあれば、ロケ地に到着できる多摩川べりは、便利で忘れられないロケ場所であった。

俗にスタッフの間では『五本松』と呼んでいた川岸の東京側、ちょうど和泉多摩川から日活撮影所方向へちょっと上がった所が、お決まりのロケ場所だった。多摩川団地を背にしたあたりだという。狛江市から調布市へ入ったあたりで、今は『五本松公園』という名称で呼ばれているそうである。スタッフたちが、勝手につけた名前ではなかったのである。

対岸の、川崎北部の丘陵のかなたの山々へ落ちる太陽が、ねらい目だった。その川岸へ最近行ってみたら、よくカメラを据えていた場所から見えた対岸の向こうに、山を遮って立ちはだかる高層マンションが数軒建っていた。落日を狙うには、条件がかなり悪くなっていた。あの時は天候の条件がままならず、なかなか思うような夕陽に恵まれなかった。

結局一週間通った挙句に、このウルトラセブン第12話の時は、美術センターの駐車場で10kWのライトを夕陽に見立てて、誤魔化してしまった。『最初からそうすればよかったのに』と、スタッフからよく言われるパターンである。

荘厳な落日の瞬間に立ち会ったときは、詩人になったようでとても気分のいいものだ。しかし自然現象相手というのは、苦労が付きまとう。落日の撮影は一瞬の勝負だけれど、周囲の風景との関係でもイメージが膨らむので、それこそ(いろいろな要素が加わってきて)キリがないのだ」

「五本松近辺では、夕景以外でも随分撮影をした記憶がある。『ウルトラセブン』の『円盤が来た』では、フクシン青年が子供に姿を変えたペロリンガ星人と出会ったのも、そのあたりである。円谷作品では無いが、『シルバー仮面』第一話でも、同じところで夜間ロケをしている。ウルトラマンでは、怪獣ガヴァドンとウルトラマンの戦いが多摩川の河原を舞台にしている。

五本松から少し下って、小田急線の鉄橋の南側、和泉多摩川のパークハイム前の河原あたりが、決戦場に想定した地点だ。多摩川緑地公園グラウンドあたりから、和泉多摩川自動車教習所あたりで、ウルトラマンとガヴァドンは戦ったのだ。多摩川にガヴァドンが出現し、ハヤタ隊員が子供たちを非難させたあと足を滑らし、川の急流の中でフラッシュビームを焚くシーンから対決は始まった」

「この『恐怖の宇宙線』では、子供たちが土管に怪獣の落書きをするシーンも、多摩川の上流の日野辺りのパイプ工場で、撮影している。甲州街道にかかる日野橋を多摩川の対岸、つまり南側へ渡った所にある羽田ヒューム管工場の製品置場である。日野市のパンフレットにも紹介されていた、有名な工場だったのである」 (おわり)


★★★★★★★★★★★★
この『恐怖の宇宙線』という話は、ウルトラマンの話の中でも、特に童話的メルヘン的な物語である。怪獣とは言っても子供の描いた絵だから、破壊活動をするわけでもないし侵略もしない。だが放ってもおけない。そんな怪獣を星にするという処理の仕方が、また童話的でいい。子供の夢を壊さず、且つむやみな殺生をせずというウルトラマン精神が、良く活かされた物語だと思う。


スポンサーリンク



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。